お知らせ
「ピクニック♪コンサート」@smt 開催しました
- 2025.7.23
-
仙台市は、新しい音楽ホールと中心部震災メモリアル拠点の複合施設を整備する計画を進めています。
この施設では『文化芸術を子育て・教育・福祉・まちづくりなどに生かす』ことを大きなテーマとし、
施設のオープンに先立ち、さまざまな取組みにチャレンジしていきます。
その一環として開催する「こどものためのピクニックコンサート」は、こどもたちが気軽にたのしく生の音楽に触れ、豊かな心を育むことのできるイベントです。
(企画制作=公益財団法人音楽の力による復興センター・東北)
【午前の部】こころ音「パ・パ・パ・パーカッション☆ 」こころ音のお二人が泡立て器やボウルなどの台所用品を打ち鳴らしながら登場すると、客席からは手拍子が湧きおこり、とても賑やかなオープニングになりました。これはオリジナルの『キッチンパーカッション』という曲です。
そのほか、日常にある道具やおもちゃを打楽器にして『マンハッタン』『クシコスポスト』などが演奏され、客席のあちこちで驚きの声や笑いが起きました。
マリンバの豊かな響きに包み込まれるようにして、0~5歳児親子がのんびりと生の音楽を楽しみました。
(写真=大峡勝一)◆こどもからの声
「おもちゃのがっきがたのしかったです」
「はらはらどきどき。つぎのきょくはなにかな、とききながら、たのしみました」◆おとなからの声
「初めての参加で、まだ1才になったばかりの子をつれて楽しめるのだろうかと不安でしたが、とても楽しむことができました。またぜひ参加したいです」
「子どもが演奏にくぎづけだった。キッチンツールでの演奏とボディパーカッションに感動した」
「親の方が癒されました(笑) 生の音楽は良いですね。このような素晴らしい機会をありがとうございます」
「打楽器の魅力たっぷりの内容で大満足でした。幼い子への配慮も十分にしていただき、有難かったです」◆出演 こころ音(こころね)
マリンバ熊谷昇子 パーカッション布田恭子
【午後の部】フォンターナ・カルテット「夏だ!げんきに!げんがっき!」『勇気100%』や『となりのトトロ』など、おなじみのアニメソングを軸としたプログラムを重厚な編曲による本格的な弦楽奏の音色をお楽しみいただきました。
ディズニー映画メドレーでは演奏家の皆さんが登場人物になりきってセリフを言い、映画の一場面を再現していました。
また、ヴァイオリン門脇さんとヴィオラ梅津さんは子育て中のママでもあり、保護者の方々をねぎらう言葉に、客席ではほっと安心している姿がありました。
終演後には楽器体験コーナーがあり、じゃんけんで勝ち抜いたこどもたちがヴァイオリンやチェロに触れていました。
(写真=佐々木隆二)◆こどもからの声
「おおきくなったりちいさくなったり おおきなおとにさいしょはびっくりしたけど だんだんなれてきて ようくおとをきいたら きれいなおとがきこえました」
「げん楽っきのえんそうがすごかった。げんがっきをひいてみたくなった」
「きょくを聞いているとおもしろいことを思いうかべてわらっちゃいました」
「とてもすごいと思いました。なぜなら、ただ、ぼうを前後に引くだけではないからです。私もやってみたいと思いました」◆おとなからの声
「子供をつれてのコンサートなどはなかなか大変で、初めて参加しました。演奏者の方々を近い距離でみることきくことができ、子供も楽しんでおりました」
「子供向けながら本格的でクオリティの高い演奏をきかせていただき感謝申し上げます。娘はまだ3歳ですが、ジムノペディが一番たのしそうにきいてました」
「子どもにステキな音色をきかせることができて良かったです。心が浄化された時間をすごすことができました」
「子育てをしていると周りの人の反応がとても気になったり気遣いで疲れたことが多いですが、安心して楽しめる雰囲気で良かったです。みんながゆったりとした気持ちで楽しめたと思います」◆出演 フォンターナ・カルテット
ヴァイオリン小野英駿 ヴァイオリン門脇和泉
ヴィオラ梅津亮子 チェロ中村隆人(仙台フィル)