お知らせ

田子西「うたカフェ♪」_11月

2021.11.19

仙台市宮城野区にある復興公営住宅の田子西市営住宅では
町内会主催のサークル活動として、この住宅とその周辺にお住まいの方々の
交流の場「うたカフェ」を2014年10月から始めました。
昔なつかしい歌声喫茶にヒントを得て、みんなで歌を楽しもうという趣向です。
復興センターでは仙台オペラ協会と協働し、音楽リーダーをコーディネートしています。
(仙台市「音楽の力による震災復興支援事業」)

今日の仙台は11月とは思えないほど暖かい1日になりました。例年だとそろそろ雪の心配をし始める頃なのに、と思いつつ、過ごしやすい気候が続くのは助かるのも正直なところですね。
音楽リーダーの仙台オペラ協会ソプラノ・松本康子さんと岩瀬りゅう子さん、ピアノの富樫範子さんのお三方、そしてコーヒーを提供してくれる喫茶ひこのマスター西垣信彦さんは秋晴れの空を背負って朗らかに登場しました。

さて、今日もみんなで歌う曲をたくさん用意しています。
最初に歌ったのは『イパネマの娘』。実はこの曲、ずいぶん前にリクエストをもらっていたものの、リズムがとても難しい曲なので松本さんもなかなか披露するには至らなかった曲だそうです。そんな松本さんの背中を、岩瀬さんが「みんなで歌えば怖くない!」という一言で押してくれたので、今回のプログラム入りと相成りました。
世界中でカバーされている曲だけに聴いたことがある人が多かったようですが、その独特のリズムに参加者は練習中ずっとハテナマークを浮かべていました。しかし今回は【みんなで歌えば怖くない】が合言葉。松本さんの「言葉を入れるのが難しければ、ずっとオ~でもいいです」「何となく合わせてもらえれば大丈夫です!」という大らかな言葉にも支えられ、たどたどしいながらも何とか歌えていました。

続いては、こちらもリクエストがあったという『異邦人』を歌いました。曲名を見るなり何人もの方が大好き!と喜んでいて、人気の高さがうかがえます。冒頭の異国情緒あふれるメロディと、途中の空間が広がっていくようなメロディとの違いを感じながら、みなさん楽し気に歌っていました。
異国を歩いているような気分の曲の後は、旅行にかけて『いい日旅立ち』を歌いました。これもまたファンの多い曲で、みなさん大きな歌声を響かせていました。中でもとりわけ情感たっぷりに歌っていた参加者のお一人に松本さんが声を掛け、サビの部分を2人だけで歌うことに。とっても素敵な歌声に他の参加者からも大きな拍手がわきました。「<私を待ってる人がいる>と思いながら歌っているので、その感情が歌に乗っているんですね」と松本さん。みなさんも気持ちを込めて歌ってみましょう、ともう一度全員で歌ってみると、身近なお手本を真似してさらに素晴らしい歌声になっていました。

最後はロシア民謡の『一週間』を歌いました。何度も出てくる<♪テュラ テュラ テュラ…>という歌詞について、岩瀬さんは「唇を突き出して、しっかり”テュ”と発音しましょう」とアドバイス。同じメロディの繰り返しなのでみなさん難なく歌えたのですが、終わるなり岩瀬さんが「こんなに楽しい曲なのに…みなさん楽しいですか?」と尋ねたのでみんな思わず大笑い。一生懸命になりすぎて顔も体も固まったまま歌っていたようです。「表情も体も楽し気に、体を動かしながら歌うといいかもしれません」という岩瀬さんにならって、次は全身でリズムをとりながらもう一度歌いました。歌声だけでなく、表情や体の使い方も大事な要素のひとつなんですね。

その後は音楽リーダーによるミニコンサートの時間です。今日のプログラムは曲名に<い>がつく曲で構成されていたので、ミニコンサートもそれにならって選曲したそうです。
まずは富樫さんが『イエスタデイ』を弾いてくれました。これまで何度も聴く機会があった曲ですが、繊細で美しい旋律はいつ聴いても心に響きます。常連のお一人がこの曲をリクエストするつもりだったそうで、帰り際に「今日聴けると思わなかった、嬉しいです!」と話していました。
続いて岩瀬さんが『イッヒ・リーベ・ディッヒ(君を愛す)』をドイツ語と日本語で歌いました。情熱的な愛を優雅な旋律で歌う岩瀬さんの歌声に、みなさんうっとりと聞き惚れていました。最後は松本さんと岩瀬さんが『いつか王子様が』を歌ってくれました。この曲はディズニー映画「白雪姫」の挿入歌。お二人の美しいハーモニーが、恋した王子様を想うロマンティックなメロディを歌い上げていました。最近のディズニー映画の主題歌も色々と話題になりますが、初期の作品の音楽もやはり色褪せない魅力がありますね。穏やかなメロディに、ゆったりとした気持ちになれました。

今日も盛りだくさんのプログラムでお楽しみいただきました。次回のうたカフェは毎年恒例のクリスマスコンサートをお届けする予定です。その頃には本格的な冬を迎えていることでしょう。どうぞ体調に気をつけて、来月も元気にお会いしましょう!