お知らせ
田子西「うたカフェ♪」_6月
- 2016.6.17
-
仙台市宮城野区にある復興公営住宅の田子西市営住宅では、
町内会主催のサークル活動として、当住宅とその周辺にお住まいの方々の
交流の場「うたカフェ」を2014年10月から始めました。
昔なつかしい歌声喫茶にヒントを得て、 みんなで歌い、
おいしいコーヒーとおしゃべりを楽しもうという趣向です。
復興センターでは仙台オペラ協会と協働し、
音楽リーダーとなる音楽家をコーディネートしています。そう言えば、うたカフェの日は晴れることが多いようです。梅雨どきにもかかわらず、今日も夏を先取りしたような晴天となりました。椅子を並べるだけで汗ばんできます。網戸を通して吹いてくるそよ風が気持ち良く感じられます。いつもご協力くださる喫茶ひこのマスター西垣さんは「そろそろ暑くなってきたからねえ」とアイスコーヒーも用意していました。うれしいお心遣いですね。参加者がやってくるたびに「あら~いい匂い」という声が聞こえてきます。「ここのコーヒーは美味しいから」とコーヒー豆を買い求める人もいます。
今日も音楽リーダーは仙台オペラ協会のソプラノ松本康子さんと岩瀬りゅう子さん、ピアノ伴奏は富樫範子さんです。会場には20名を超える人が集まりました。常連さんのほか、「ご無沙汰してました~」と久しぶりに顔を出した人、初めましての人もいて賑やかなスタートとなりました。
まずは岩瀬さんがウォーミングアップをリードします。両手を広げ、親指から順番に折っていき、また順番に開いていきます。もちろんみなさんは難なくこなします。
「では、一本ずらしてやりましょう」と、片手は親指、もう片方は人差し指から始めてみました。すると、「あれ?」「あら?」という声があちこちで上がりました。指のストレッチを兼ねながらちょっとした脳トレですね。
次は指を一本ずつ立て、それを向かい合わせてぐるぐる回すエクササイズです。人差し指はお茶の子さいさいですが、薬指に難儀している人がだいぶいました。カラダには普段使っていない部分がたくさんあるんだなあと気づかされました。
仕上げは全員で肩もみ大会。これが不思議と盛り上がるんです。
「凝ってますね~」「いつもお疲れさまでーす」とみなさん笑顔になりました。今日は季節にちなんで雨の歌を特集しました。大正時代につくられた『あめふり』『雨』『てるてる坊主』『雨降りお月』です。
「あめがふります、あめがふる」の『雨』や『てるてる坊主』は哀愁に満ちた短調のメロディに、淋し気な歌詞が乗ってだいぶ気持ちもしっとりしてきます。「みなさん表情が暗いですよー!顔をあげて、それぞれの言葉の音は明るく歌ってください」とアドバイスがありました。一転、「あめあめふれふれ、かあさんが~」の『あめふり』は躍動的なリズムで、西洋の歌かと思わせるぐらいにジャイブ感があふれる伴奏でした。多くの人が童心に帰ったようにリズムに乗りながら歌っていました。一口に雨と言ってもいろんな表情や表現があるものですね。
『雨降りお月』はよく知っているつもりで、実は2番のメロディが1番とは違っていることに今日気がつきました(!)似ているだけにその微妙なちがいが難しい歌です。音符を追うのに必死になっていると、「片手で三拍子を指揮しながら歌ってみましょうか」と提案がありました。やってみると楽譜を持つ手や眉間に込めた力がふと解ける感じがあります。
「こうすると体の力が抜けて歌いやすくなるんです」とのことでした。なるほど。
「二重唱で歌いますのでどうぞお聞きください」と、岩瀬さんと松本さんが『雨』『あめふり』を歌いました。参加者のみなさんは美しいハーモニーにうっとりと惹き付けられ、「はぁ」とため息が出ていました。
次回うかがう頃には梅雨も明けているでしょうか。この寒暖差と湿気に体調を崩しがちな時季です。どうぞみなさんお健やかにお過ごしくださいますよう。それではまた来月!